日記ページ


検索
カテゴリ:4年生
起震車体験(4年生)
IMG_9188

品川区役所地下駐車場にて、クラスごとに起震車体験を行いました。
災害(地震)に対する対策や、それに携わる方の思いを理解しました。
そして、複数の保護者の方が移動の付き添いをしてくださいました。ご協力、ありがとうございました。

公開日:2025年10月22日 15:00:00

カテゴリ:4年生
社会科見学(4年生)
IMG_9047

IMG_9073

社会科の「ごみの処理と利用」「特色のある地域の様子」との関連で、中央防波堤と浅草に行きました。バス内から普段立ち入れない施設内を見学したり、グループごとに観光ガイドさんに案内していただいたりしました。

公開日:2025年10月09日 15:00:00
更新日:2025年10月22日 15:24:33

カテゴリ:4年生
4年生 平和の森公園 遠足
IMG_8478

IMG_8480

大田区の平和の森公園に遠足に行きました。
子どもたちは、体全体を使って広大なアスレチックを満喫しました。

公開日:2025年04月22日 18:00:00
更新日:2025年04月28日 18:39:55

カテゴリ:4年生
4年生 社会科見学(中央防波堤・浅草)
IMG_8064

IMG_8078

IMG_8100

バスで江東区にある中央防波堤(ごみ処理施設)と、浅草の浅草寺や浅草神社周辺を見学しました。
中央防波堤の職員の方々、浅草の観光ボランティアガイドの方々をはじめ、多くの方の協力で有意義な学習となりました。

公開日:2025年01月27日 16:00:00

カテゴリ:4年生
茶道教室
IMG_8015

IMG_8017

市民科「礼ぎの大切さ」の学習との繋がりで、茶道教室を実施しました。
いきいき広場の茶道教室の方々や保護者の方々のご協力により、各クラス円滑に行うことができました。ありがとうございました。

公開日:2025年01月21日 16:00:00
更新日:2025年01月21日 17:18:04

カテゴリ:4年生
書き初め
IMG_7997

IMG_7999

「元気な子」と、筆で長い半紙に書き初めをしました。気持ちを落ち着けて、静かに取り組みました。

公開日:2025年01月10日 16:00:00
更新日:2025年01月21日 16:58:01

カテゴリ:4年生
英語 What time is it now?
IMG_7728

IMG_7729

時計のカードが配られ、時刻を尋ね合い、答えたらカードを交換して別の児童を探して時刻を尋ね合う…という活動をしました。
既習の数字の学習が活かされていました。

公開日:2024年11月25日 16:00:00
更新日:2024年11月29日 16:23:02

カテゴリ:4年生
フレンド集会の準備
IMG_7708

IMG_7689

運動会が終わり、フレンド集会に備えて張り切って準備をしています。

公開日:2024年11月20日 16:00:00
更新日:2024年11月29日 16:09:41

カテゴリ:4年生
4年生 平和島公園アスレチック(遠足)
IMG_7564

IMG_7590

電車を乗り継いで平和島にある公園と、敷地内の広大なアスレチックに行きました。
電車内では静かに待ち、アスレチックでは思いきり体を動かす、というメリハリのある活動になりました。

公開日:2024年10月24日 20:00:00
更新日:2024年10月29日 20:31:00

カテゴリ:4年生
起震車体験
IMG_7485

品川区役所及びしながわ防災体験館の協力のもと、起震車体験をしました。日頃の避難訓練の大切さや、いつどこで起こるか分からないことなど、地震への意識を新たにしました。

公開日:2024年10月08日 20:00:00
更新日:2024年10月29日 20:31:42